トレーニング

デブエットとは?成功の方程式[食事+筋トレ+〇〇]

どうも、たむたむです。

痩せたい、ダイエットしたいー。ってのはよく聞くし、

「うんうん、私も痩せなきゃ。がんばろー。」みたいな平和な感じになるでしょ?

でも太りたいー、デブエットしたいーとか言おうもんなら、
鬼の首をとった鬼殺隊みたいに

「太りたいとか喧嘩うってんの?」ってなるじゃん?

あのな、デブエットはダイエットの対義語なの。

デブが痩せたいダイエット
ガリが太りたいデブエット

どっちも本質的に同じ「かっこいい身体」という目標に向かってる同士なわけ。
仲良くしろ!と思う今日この頃。

デブエットとは?

デブエットとは文字通り太るための活動のこと。
なんだけど昔の僕も含めて勘違いする人が多いんで確認しとくと

脂肪だけつけても文字通りただのデブ。

間違っても脂肪が筋肉になるとか地球が爆発してもないから。
つまり筋肉をつけることは必須行為。

これはダイエットでも同じでただ痩せるだけだと筋肉も一緒に落ちて代謝がやばいことになってリバウンドするわけです。
一度きりの人生、美しさと健康の両立をしないと意味がないでしょ。

デブエット=食事+筋トレ
これ以上でも以下でもない。
遺伝的に太れないとか。
胃腸が弱いんです。とか。
関係ない。
僕もそうだった。
ずっと太れないと思い込んでた。
遺伝のせいにして行動しないならそりゃ太れない。
確かに太りにくいかも知れない。
胃腸が弱くてすぐ下痢するかも知れない。
僕もそうだよ。
でもやりゃできる。大抵のことは。

今本当に思うことは、他の色んな人が出来てることは自分にだってできるということ。

オリンピックの金メダリストになるのは厳しいよ?
でもたかが太るくらい簡単っしょ。
日本中で何百人何千人も肉体改造成功してるよ。

デブエットのための食事

太るためには、
摂取カロリーを消費カロリーより多くする必要があります
今、体重の増減がないなら、
摂取カロリー=消費カロリーになってるわけです。
筋トレで消費カロリーが増えることも見越して、
いま以上に食べる量を増やしましょう。

おすすめは米の量を増やすこと。
おにぎりが携帯しやすくどこでも食べられるのでオススメ。
あと一度に沢山食べるのはきついと思うので回数で稼ぎましょう。
身体作りのプロのボディビルダーは15回も6回も食事をとったりします。

1回の食事量は一般的ないわゆる食事の量より全然少なくておk。ちょっとした軽食をたくさんって感じ。

詳しくはこちらの記事をみてね

太りたいけど太れない。←実は太れますども、元ガリガリ君のたむたむです。 僕はずっとガリガリでそれこそ一生太れないものだと思い込んでいたわけです。 太りたいけど太れな...

デブエットのための筋トレ

筋トレはもうマスト。

カッコいい身体を作ってモテモテになるもよし。
カッコいい旦那になって夫婦ラブラブになるもよし。

そもそも筋トレのメリットって見た目以外にもたくさんあって例えば、

・脳機能を高めたり
・メンタル改善したり
何より自信がつくのがデカい。

僕は人生ずっとガリガリで自信がなかったわけです。
周りからもバカにされたり、心配されたり、
自信がなくなるのもまあ当然っちゃ当然。

体が強く大きくなるにつれて自信も大きくなる。

そしたら何でもできる気がする。

なぞの全能感。

とにかくやってみる

やれば当然結果がでる。

人生変わる。

おすすめの筋トレ法はこちら

自重トレーニングは意味ないのか?問題に答えをだす本 〜プリズナートレーニング〜ども、たむたむです。 僕は筋トレを始めてずっと違和感を感じていたことがあります。 筋トレをするならジムに行かないとダメ絶対!みたいな...

デブエット成功の最大の要素

そして最も大事なこと。
それは、継続。
どんなことも継続しなければ結果はでない。

たった数日
勉強しただけで東大に受かりますか?
たった数日勉強しただけで英語が話せるようになりますか?

否!
逆に言えば継続さえできれば必ず変わります。
いままで頑張っても太れなかった。
って人も継続が足りてません。
最低、3ヶ月は続ける覚悟を決めましょう。

たった3ヶ月。
たった3ヶ月で人生が変わるならやってみる価値は十分あると思う。

まとめ:デブエットの極意は継続にあり

飯を意識して食い、筋トレをする。
それを続けること。

これだけだったらできる気がしない?
いきなり全てを変えるんじゃなくて出来ることから、
少しづつやってみよう。