トレーニング

筋トレのモチベを上げまくれ!自重トレーニングの神様、フランク・メドラノ

ども、たむたむです。

フランク・メドラノって知ってますか?
メドラノって言いにくくて舌噛みそう。

自重トレーニングの神様的存在。

この人の存在自体が筋トレのモチベーションを劇的に上げてくれるので書いてく。

ちなみに僕の目標でもあります。

この人。

すげー!美しい肉体美。無駄のない筋肉。
凄いのはこの体をほぼ自重トレーニングで作っているということ。
夢が広がりんぐ!自重でも極めればここまで行くんすよ!

かっこいい。

自重トレーニングの良さはいつどこでも出来るってのが最大のメリットだと思ってます。自分の体一つでできるから。
あとは普段の生活が楽になるというのもメリット。
階段を駆け上がる、重いものを持ち上げる、子供を肩車する。
これらの動作の延長上にあるということ。

マシンを使ったトレーニングは動きが固定化されすぎていて日常動作に結びつかないことが多いのが難点。つまり役に立たない筋肉になりやすい。

どうせなら生活に役に立つほうがいいもんね。

僕のおすすめは以下の記事のプリズナートレーニング。
初心者でも少しづつステップアップできるかつほとんど器具がいらない最強のトレーニング法。

自重トレーニングは意味ないのか?問題に答えをだす本 〜プリズナートレーニング〜ども、たむたむです。 僕は筋トレを始めてずっと違和感を感じていたことがあります。 筋トレをするならジムに行かないとダメ絶対!みたいな...

メドラノがさらに凄いのはヴィーガン(完全菜食主義)ってとこ。

ヴィーガンは動物性タンパク質を完全縛りプレイしなきゃならんので、かなり難易度高めなんですよね。
野菜のみってことは筋肉に大事なタンパク質を確保するのが大変。

ちなみに個人的にはビーガンはあんまりおすすめできない。
タンパク質も不足しがちになるし、
肉類、卵からのビタミンB12が不足が痛い。
ビタミンB12不足は鬱とか貧血とか、疲労感とかいろんな問題に繋がるから。
ていうか肉食いたいし。

よっぽどしっかり栄養管理できないと無理ゲー。
でも野菜食いまくるのは凄く良いのでマネする。
良いとこだけマネしまくる。

フランク・メドラノの年齢


ググってみると、
1958年生まれの2020年現在62歳??!
ファ!?

上の映像も5年前にアップされたものなので50代後半でしょうか。
驚異の見た目っすね。

筋トレと野菜食いまくってるのがエグいくらい効いてる感じ。

いやーすげー。

身体作りを意識しだすと自然と健康意識が高まるから自然と体に良いものを食べようとするんすよね。ジャンキーなものに興味がなくなるというか。

フランク・メドラノの腹筋

これがフランク・メドラノの腹筋だ!

 

うーん。体脂肪率は5%とか6%とか?そんな感じかしら。

ちなみに体脂肪に関してはいくらメドラノ級の腹筋をしようが減らすのは難しくて食事制限が必須。

ヴィーガンであるメドラノは自然と食事制限しているわけなんでそこんとこ強いっすね。

フランク・メドラノの驚異のトレーニングメニュー

 

うん、これくらいなら何とかついていけるか?
キツいけど。

 

いやいや無理ゲーすぎやろ。
ディップススタンドってこんな使い方するっけ?

 

いや女子もすげー筋肉っすな!
レベル高すぎぃぃぃ!

まとめ

レベル高すぎてメニューに関してはあんま参考になりませんが、自重でも大丈夫なんや!というモチベアップには最高。

フランク・メドラノを目指して少しずつレベルアップして行こう。
彼も昔は全く運動せず腹ブヨブヨだったらしいから今からでも全く問題無い。

別に彼が特別だったわけじゃ無い。

やるか、やらないか。続けるか?続けないか?の選択の違いが将来を決めるだけ。

いまこの瞬間からあなたの人生は変わり始めた。
カッコいい体になって人生を変えよう!